fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2014-05-28 (Wed)
今日は市販の書籍の読了感想。

「ケルトの白馬」 ローズマリー・サトクリフ作 灰島かり訳
ほるぷ出版 本体1400円 

イギリスの丘陵地帯にある白馬の地上絵。
実際に存在するこの絵に、作者が物語をつけたもの。
族長の息子として生まれたルブリンは、原住民の血が濃く出て肌が黒く、人から好かれる存在ではなかったが、彼には絵の才能があった。
彼の唯一の友の婚礼の夜、敵が襲来。彼は族長の息子としての決断をすることになる。

以下感想など。








イギリスにそんな地上絵があったとは、恥ずかしながら知らなかった。
地上絵というと、ナスカの絵がすぐに浮かんでくるが。
確かにイギリスに白馬の絵は存在していた。
この物語の舞台となった「アフィントンの白馬」の地上絵は、紀元前1000年ぐらいのものらしい。
物語の中心となる馬の絵は、大きすぎて地上から確認できないそうな。
あちこちググってみたけど、リンクしたくなるようないい写真がみつからなかった。
地上絵は、書影が一番わかりやすいかも。
……書影、それもどこかから引っ張ってこようと思ったけど、うまくできなかったから、自分で本の写真を撮ったよ。

緑の中に白く浮かび上がる躍動的な絵。
馬かどうかもわからないけど、やっぱり馬だと思う。
kerutonohakuba.jpg
だれがどんな思いでこれを作ったのか、と想像すると妄想がかきたてられた。
サトクリフがこの話を書きたくなったのは理解できる。

主人公ルブリンは孤独な少年。たったひとりしかいない友をのぞいては。
周りの人も冷たいんだよなあ。
彼は族長の息子なのに、扱いがひどい。
そこは肌の色に関する差別的な皮肉が込められていると思う。

物語は静かに進み、白馬の絵ができあがってクライマックスへ。
ルブリンの決断に、なんとも言えない悲しさが残った。

この物語は、実際にある地上絵を元にした作り話なのだ。
実話ではないってわかっているのに、本当に大昔、この地で戦いがあり、白馬の絵を作ることになった人々がいたような気になってくる。
人々の汗や息遣いが感じられるようだった。

これがはっちゃけた主人公だったなら、読みたくなかったかもしれない。
「白馬の地上絵? よっしゃあ、俺にまかせとけっ!」……なやつだったら、私は無理だった(笑)。
おとなしく、物静かな少年ルブリン。
だからこそ、この作品は大きな余韻を残した。
満足度☆4
もう少し先まで続きを読みたかったよ。 でも忘れられない作品になりそう。

Return

* Category : 書籍
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-05-23 (Fri)
いい気候に誘われて、近所を少しだけお散歩。

いつのまにか田植えが終わり、田んぼはひょろっとした米の苗が水につかっている。
今まであまり注意も払っていなかったけど、水調節機(この機械の名前って何?)から元気よく水が出てた。
mizuchousetu.jpg

用水の水位も、ついこの前までとは比べ物にならないくらい上がっていて、こんなところでも季節が進んでいることを感じる。
水にあふれた用水の中では、時折ちゃぽんと何かが動いている。
カエルかな。

おや、と思ったのは赤いたんぼ。
全部がそうではなくて、赤いのはごく一部の田んぼだけ。
去年もこんなんだっただろうか。憶えがない。
血のような、ケチャップに似たきれいな赤が、田んぼの水の中に広がっている。
最初は誰かがここでけがをしたのかな、と思ったがそれにしては範囲が広すぎた。

血だと思ってしまうと気持ち悪い。
気になったので、帰宅してからちょっと調べてみた。
土に鉄分が多いとこうなるとか。
ふーん、知らなかった。
私は、海でよく出る赤潮の元になっているプランクトンの仲間かなあと思ったんだけどな。
また散歩がてら、あの赤がどうなっていくのか観察していくつもり。
* Category : 私的日記
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-05-15 (Thu)
いきなり口汚いタイトル、すみません。

うちの家庭菜園のくそ腹立つ虫の話。
我が家は小さな小さな庭があって、洗濯竿の下、わずかな土に野菜を少しだけ植えている。
気候がよくなった今、夏野菜を植える時期となり、先日、オクラの苗を買ってきた。

……植えた翌日。
朝起きたら、せっかくの苗がなくなっているじゃないか!
根元からぽっきり。二枚しかない葉っぱが萎れて散らかっている。

ムカッ♯

あいつだ、あいつがいる。ああいう折れ方をして根本だけを食べる虫はあいつしかいない。
根元をさぐると、やっぱりいた。
ころんと出てきた黒くふてぶてしい芋虫。ヨトウガ。
蛾の幼虫だ。
変換したら【与党が】、になっちゃったw 与党は関係ありません☆

ずっと植えっぱなしにしているミョウガのところも、時々新芽がぽっきり折れていることがあって、少し前に5匹も捕獲したばかりだった。

この憎らしいいも虫は、毎年いるけれど、今年は特に多い。
付近の土を掘りまくって、くまなく捜索したら、昨日だけでまた4匹も獲れた。
ネギの根本で憩い中で。
なんでこんなにごろごろいるんだよ。
こんなに多い年は初めて。
発見されたヨトウガのみなさんには、もちろん容赦なく逝っていただいた。
あれは被害がでかすぎて、見逃すわけにはいかない。
命はみんな平等なんて、言ってられないのだ。
ねじり鎌ザクッとふりおろし、殺すのは好きじゃないけど。

夜行性につき、昼間は土中でお昼寝中のやつらをみつけると、妙に勝った気分になるのは不思議だな。
きのうの夕方、新しい苗を植えた。
無事に育つといいなあ。
またやつらに食い荒らされないよう、後で点検に行こう。
* Category : 私的日記
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-05-13 (Tue)
今日はコミックの感想です。

「アンドロメダ・ストーリーズ」  竹宮惠子 光瀬龍原作
スクウェアエニックス Gファンタジーコミックススーパー 全二巻完結

機械に惑星が浸食されていくSF。
リリア姫はアストラルタ三世の即位と同時に嫁ぐが、王や周りの人々の様子が徐々におかしくなり、平和な王国は、恐るべき機械に支配されていく。王は完全におのれを失い、リリアは自分が生んだ王の子、ジムサを連れて王城から脱出。
成長したジムサは母を守るために戦い、やがて、双子の兄弟と運命の出会いを果たす。
人と機械の戦いと、愛の物語。

以下、ネタバレあり。ご注意。



古い作品だが、まったく古さを感じさせず。
読み終えて、胸にずーんと来る作品だった。

機械に支配されて変貌していく王、そんな王を愛し、離れても忘れられないリリアの感情が切ない。
王がどうにかして正気に戻ってくれたらって何度も思ったが、この物語はそんなに甘くはできていなかった。
作者さんご本人も一巻目の後書きに書いておられるように、これは「容赦ない物語」なのだ。
破滅への坂道を転がり落ちていくような。
恐ろしく、しかし、目を離せないストーリー展開に、心が緊張しっぱなしに。

リリアはどこまでもお姫様として描かれている。
その行動も、感情も、ものすごく納得でき、それがまた悲しい。

ネタバレしてしまうが、この作品には近親相姦ネタも入っている。
しかし、不潔とか、嫌な感じはしない。
滅びゆく世界の中、大切に思い合う者同士が普通に愛を語るだけ。
寄り添う二人の最期の姿もたまらない。

ラストはやっぱり衝撃。
読んでしばらくボー然。
こんな、そんな……

こういう悲劇が連続する作品を読んでいると、自分の中のどこかで、救いの場面を予想して読んでしまう。
その救いの場面が後になってきっと出て来てくれるだろうと思いながら読む。
双子の兄弟が力を合わせて戦った結果、王が正気に返って、機械を追い出し、人々に笑顔があふれて……って展開になってほしいって。

結局、そうはならず。
すべて終わり。しかし、どこかでまた始まっている。そんな衝撃のラストだった。

設定としては「地球へ」に似ている。あの作品も大好きだけど、この作品もすごくよかった。
機械と人間の関係における問題点を提示している。

満足度☆5
忘れられない作品となった。
とても気に入った。また読みたいから永久保存したいね。

Return

* Category : コミック
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-05-10 (Sat)
今日は、先日終了した200文字コンテストのことを少し。

以下、私がいいなあと思った作品について勝手に語ります。

選んだ基準は、面白いと思った、上手い、すごい、つまり、私の気持ちだけ。
あと、200字だけでちゃんと書いているかどうか。
せっかく200字にしぼったコンテストなのだから、やっぱり純粋に200字だけで読ませてくれる作品が好き。
連作も微妙。一話ずつだけで読めても、やはり前話を読んで、より楽しめる作品もあって。
前書きや後書きで内容補足しているような作品も、すごく出来が良くてもちょっと残念に思う。
内容が好きじゃない作品、元ネタありきの作品もパスです。ごめんなさい。



やっぱりすごいなあと思うのは見事一位に輝いた平啓さんの「盆栽」。
たった200字の中に物語の少し古い時代の雰囲気を入れ、きちんとオチまでつけてある。
ssってこうやって書くものなんだと教えられた気分に。
同じ作者さんの「レジ袋」も秀作。読んで衝撃。こんなふうに200字を使うのかって。題名の意味が読んでから生きてくる忘れがたい作品。

三位の、志田玉路さん「黄昏トラム」。地味な作品だけど、切なく酸っぱく、そしてさみしさがしっかり伝わってきていい作品。ラスト一行で、うわ~ん、さみしいよお、って大声で言えない主人公の心が悲しみの針になって私に刺さった気がした。

丸屋嗣也さんの「マリオネット」は、さらっと書かれた悲劇が忘れられない作品。「」は大きな盛り上がりもない作品だけれど、なぜか心が温かくなる。親子の大げさではない愛情がじんわり来る。ヘミングウェイの「老人と海」という作品を思い出した。内容はまったく違うけど。

維川千四号さんの「嫌いだ。」は、【嫌いだ】という文末がしつこいほど繰り返される作品。ラストで、うん、そうか、とすんなり納得してしまった(笑)。「真夏の恐怖」もオチががっつり効いていて笑えた。

三和すいさん「ゲームに大切なこと~方向感覚~」これはゲームあるあるの作品。リアルだよこれ。RPGをやる人なら、おそらく一度ぐらいは経験があると思うんだけどなあ。こういうのを200字小説に持ってくること自体、面白い発想だと思うんだけど、上位には食い込めず。ゲームをやったことない人にはわけのわからないネタ?

ra-san(ラーさん)さんの「夢やぶれて」は兄弟愛がにじみ出た作品。有名曲から題名を取ったと思われ、そういう既存の有名物をタイトルに持ってくることは、冒険だと思う。他の方の作品もそうしていたのはあったけど、どうしても既存作品のイメージを伴うため、賛否両論ではないかな。妹が墓参りにきたわけと場面を想像できてしんみり。

谷下希さん「暗い水槽」は、どよーんとした暗さがたまらない作品。別れがテーマになっており、内容が明るくないから人気はないかもしれないけど、重苦しい様がすごくうまく出ていると思う。

武倉悠樹さん「送り火」。10位の作品。これもうまいなあ。確かな筆力。煙草を吹かすさまに主人公の心情が込められていて。

戸松有葉さん「女神さまに叶えてもらう願い」は、オチでブッと噴いてしまった。確かに女神は願いを叶えたのだ。作者さんの発想のやわらかさを感じる。この作者さんもたくさん出しておられた。

カトラスさん「鬼嫁の逆鱗。」。これは……ちょっと汚いネタになっちゃったけど、この後の修羅場を妄想して楽しむ作品だと思う。「はんなり。」もありそうな話で好き。カトラスさんのお話、他にもいくつか出てるけど、会話文が軽快で面白い。好みは分かれそうだけど。

フェイくんさん「愛犬」そのまんまドラマの一場面に使えそうな感じ。展開が読めず、思わぬ結末になり、びっくり。


他にもいい作品がたくさんあったと思うけど、疲れてきたからこれぐらいにしておく。
この記事、書き始めてからすでに2時間以上かかっている。ブログばかりで遊んでいないで、そろそろ自作を書かなければ。

ここに名前を出されなかった作者様たち、ごめんなさい。
企画内でも感想はあまり書けなかったけど、全部読みましたからね! 投票もまじめにやりましたのでお許しを。
……いいなあと思っても感想を書きにくい作品もありまして……すみません。

投票結果をみて勝手に思ったこと。
触れてはいけないことかもしれないけど……投票者の年齢がなろうさん利用者の平均年齢よりもかなり高いかな……って。あくまでも想像^^
参加者さんの中で実年齢を知っているのは一人だけしかおらず、そういう私も平均年齢を大幅に引き上げているひとりなんだけども(苦笑)。

なろうさん内だとはやりそうなラノベっぽいものは弱かったねえ。
おもしろい作品、結構あったのに。
会話主体のラノベ調はあまり好きでない人が多かったかな。
年齢層がもっと若かったら(10代がほとんどとか)、結果は違ったのではないかと思う。
時代っぽい作品の強いこと。
参加者の中に、時代小説、歴史ものなどをよく読んでいると思える人が少なくとも4人はいたから、それも結果に影響しているか。
知識がない私には、武将のシリーズとか読んでも、申し訳なくもあまり感動できなかった。
時代小説は書かれている人物や、歴史的背景のことがわかっていてこそ、本当のおもしろさがわかるものだ。
知らない言葉や、未知の人物を扱った作品については少し調べたりもして、勉強にはなった。
私、多少賢くなって進歩したかな。

この企画、またいつか開催されたら、参加したい。
もちろん、ネタがあればだけど。

私とご一緒してくださった参加者のみなさま、ありがとうございました。お疲れ様でした。

Return

* Category : 紹介
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-05-05 (Mon)
今日は映画感想を。
……映画といっても映画館へ行ったわけではなくて、先月末にネットで観たやつですが。

「変身」 2005年の日本映画 原作は東野圭吾
主演:玉木宏 ヒロイン:蒼井優

脳移植された男性の物語。

以下、感想など。ネタバレあり。








観る前に映画の評判をチラ見。
「原作と違って出来が悪い!」と酷評がいくつかあり。
そうか、そんなにひどいのか。
よけいに期待しちゃうじゃないか。
どんなふうにひどいんだろうって。

……というわけで鑑賞。
私は原作を読んでいないので、真っ白なまま観ることができた。

脳移植された主人公は、しだいに暴力的に変わっていき、彼女に愛情を感じることすらできなくなっていく……ってお話。
みどころは、彼の変化と彼女の健気さかな。
誰の脳をもらったのかは、安易に推測できるので、ミステリ度は高くはないと思う。


主人公が徐々に暴力的に変化していくさまがものすごく怖かった。
愛していた彼女を殺そうとするシーンは特に、頭がいかれた犯罪者になりきっており、手に汗を握って観ていた。
そんな彼に、必死で尽くそうとする彼女。
こんなヤバイ男、さっさと捨てて逃げろやー!って思っちゃったわ。
それでも彼女、彼の為に一生懸命なんだよ。
あんなやさしくていい彼女、どこにもいない。

ヒーロー役の玉木さんは、「のだめ」のヒーローだった人。
今回の役は、あのイメージとは全く違っていて、暗くて重かった。ああいう役もできるんだね。
ヒロインも演技がうまかったなあ。
変わっていく彼に冷たくされた時のヒロインの顔、泣けた。。。。


この作品、私はそんなにひどいと思わなかったなあ。
原作を読んだ人にはがまんならない内容らしいけど、ヒーローが暴力的になっていく変化はちゃんとわかったし、ヒロインに対する愛情の冷め加減もせつなくて。
ヒロインがかわいくて、しかもけなげで、とってもよかったと思うんだけどなあ……
これはこれでいいんじゃないかと。

だけど、突込みどころはあった。
ラスト付近、なんでそこで拳銃持ってるの? つか、そこで電気消すことないでしょって思った。
明るくしてちゃんと背後まで見せてほしかったな。

それから担当医が、主人公に脳移植のことをなかなか説明しなかったこともどうかとは思った。
引っ張りたい感丸出し。そこは普通に脳移植したんだよって伝えればいいだけだから、告知を引き延ばす必要はなかったと思う。
あとは助手の女先生が色気担当だったのかな?
ああいうキャラなのか、原作はどうなのか知らないけど、あんまり好きになれなかった。
文句はそれぐらい。

原作の方が、登場人物たちの背景をより深く描きこんでいるらしいね。
映画ではそこはすぱっと切ってあったから、原作を知っている人からは不満が出るのかも。

多少の不満はあるものの、普通に楽しめた映画だった。
満足度☆3~4ぐらい。

Return

* Category : 映画
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
個別記事の管理2014-05-01 (Thu)
200文字のコンテスト、きのう終了し、今日みたら、結果が出ていました。

全部で280作品。こんなにあるから、投票する人はそれほどいないのではないかと想像していたのですが、結構たくさんの人が投票していて驚きました。
ひとつひとつは短くても、これだけ数があると、全部読むと原稿用紙換算で140枚ぐらいに。
大長編を一本読むよりは少ないんですけでどね、ページめくりが大変。

拙作に投票してくださった方々、ありがとうございました。
拙作はぱっとしませんでしたが、人の作品で私がいいと思った作品が上位に来ていてうれしく思いました。

自作についての結果は自分としてはものすごく意外。
でもやっぱりそうか、そんなもんだ、とも思います。

会場はこちら。http://text-poi.net/vote/56/

お勧めの人さまの作品については、後日、別記事で出します。
じらしているわけではなくて、作者さまたちの返信などを見てからにしたいんで。
……もらった感想に興味がなく、返信しない人もたくさんいそうですが。

そういえば、感想返信って、投票期間中はやらない暗黙の了解みたいなルールがあったのかしら。
すぐに返信していいかどうか、私もかなり迷ったんですけど、返している人もいたから、期間中でも返信しちゃいました。自分にもらった大切な感想に返信もせずに人の作品の感想を書くことに、どうしても抵抗があったので。
マナー違反だったでしょうか。


以下は自作の結果など。





自分が提出した4作品結果。280作品中の順位と評価の数字。5-2なら、5の評価を2人が付けた、ということ。
みなさま、投票ありがとうございました☆

「ニキビ」 80位 ☆5-2、4-9、3-5、2-4、1-0

「勇者へのほうび」 100位 ☆5-2、4-5、3-10、2-0、1-1

「魔王に祝福を」 119位 ☆5-2、4-5、3-8、2-1、1-1

「ひどいやつ」 175位 ☆5-1、4-4、3-11、2-2、1-0


☆5、少なっ(笑)。
何が意外だったかって、自分が一番出来が悪いと思った「ニキビ」が順位としては一番上になっていること。
だけど2をつけた人が4人もいるわけだから、決していい作品とは言えないわけで。
あれは共感を狙ったつもりでしたが、オチが弱いから、もっともっと下の方に来るだろうと予想していました。

自分としては「勇者へのほうび」か、「ひどいやつ」の方が出来がましかなあと思ったんですけど。
なろうさん内でもらった数少ない評価では「ひどいやつ」が一番文章評価がよかったんです。
世の中、わからないもの。
企画内では、会話にたよらない文学的な作品に人気が集まっていたようでした。

とにかく、ぐだぐだと何を言っても、拙作はどれもこれも文章力がなさすぎでございました。
下ネタの某様の作品に、拙作がどれひとつ勝つことができなかったことは、正直言うと悔しいですが、現実は認めないといけません。
もっと精進します。
まあ、10年ぐらい、ちまちまやっていれば、私でもトップの作品ぐらいさらっと書けるようになるかも。なんてね。
ふ……10年後もやっぱり私は私のままでしょう。たぶん。

下手ですよ? ちっとも上達しませんよ。量産もできません。気が向かないと書きません。でもちょっとぐらいは時々書きたいし、またどこかの企画にお邪魔したい。それが何か? 
開き直ってふんぞり返り中。
いつかトップ集団に追いついて、混じることができるよう、夢を見ながら書き続けていこう。

200字でもうまい人はいっぱいいて、読んでいてワクワクしました。
いい体験をさせてもらったと思っています。
楽しかった^^ 

企画主催 小伏様、楽しい場を提供していただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。

Return

* Category : その他
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |